電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ主催企画
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会

「ベイズ統計と統計力学を用いた確率的情報処理技術」

*** チュートリアルは無事,大盛況のうちに終了いたしました. ***

*** 最終参加者は会場受付での確認で 132 名でした. ***

*** 皆様のご協力に深く感謝いたします. ***

***

次回は 2002 年 12 月 1 日を予定しています. 詳細は ここをクリックしてください.

***

*** 次回もわかりやすくご期待ください. ***

本チュートリアルの 講義ノートを掲載しています.当日無料配布しました. また,当日使用の OHP (PowerPoint 形式) と画像処理に関する お試しプログラムも含まれています.



  • 開催日程: 平成14年3月22日(金) 午前10時15分より

  • 開催場所:

    1. 東京工業大学 すずかけ台キャンパス内 総研地区 総合研究館 大会議室

      ( 東急田園都市線「すずかけ台」下車徒歩5分)
      総合研究館の住所: 神奈川県横浜市緑区長津田町 4259, 東京工業大学 すずかけ台キャンパス

  • 参加費:無料

  • 開催主旨: ベイズ統計にもとづく画像処理技術,情報通信技術, 知識情報処理技術の確率モデル化,統計力学的手法を用いたアルゴ リズム構成手法,確率的情報処理システムの解析的性能評価につい ての初心者向けのわかりやすい紹介を行う (詳細はこちらを参照).

  • 本チュートリアルの 講義ノートを掲載しました.当日無料配布しました.

  • プログラム:

    1. 10:15−10:30 オープニング

      10:30−12:00 西森秀稔 (東京工業大学大学院理工学研究科)

        題目: 「確率的情報処理のための統計力学入門」 (講義ノート)

        概要:情報統計物理学の基礎,特に,ベイズ統計と イジング模型,西森温度を用いた確率的情報処理の理論的 枠組み,平均場理論,レプリカ法を用いた確率的情報処理の 基礎について,かなり自明な部分からはじめて触れる.

      13:30−15:00  樺島祥介 (東京工業大学総合理工学研究科)

        題目: 「確率モデルによる情報通信技術入門」 (講義ノート)

        概要:誤り訂正符号を中心とした符号理論への統計力学的アプ ローチの基礎.特に, 低密度パリティ検査符号に関して確率 モデルによる定式化とレプリカ法による性能評価,および 平均場理論を用いた実際的復号について触れる.

      15:15−16:45  田中和之 (東北大学大学院情報科学研究科)

        題目: 「確率モデルによる画像処理技術入門」 (講義ノート)

        概要:画像修復を中心とした画像処理への統計力学的アプローチ の基礎,特に,ベイズ統計とイジング模型を用いた理論的枠組み, 平均場理論を用いた確率的画像処理技術の基礎についてやさしく 紹介する.
  • 同様のテーマでのチュートリアル企画を次年度以降も形を変えながら, 何らかの形で実施して行く予定です.

  • 問い合わせ先: 田中和之

    1. 住所:郵便番号 980-8579

        宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 04,

        東北大学 大学院情報科学研究科 情報基礎科学専攻

      E-mail: kazu@smapip.is.tohoku.ac.jp

  • 主催:電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ

  • 協賛:電子情報通信学会 東北支部, 日本神経回路学会, 日本物理学会, 計測自動制御学会, 情報処理学会,人工知能学会

  • 今後の開催予定企画:
      電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ,
      科研費特定領域研究「確率的情報処理への統計力学的アプローチ」 共催企画
      若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会
      「確率的情報処理としての移動体通信技術」
      (2002 年 12 月 1 日, 大手町サンケイプラザ, 東京)

        (本チュートリアルはこの研究成果発表会とリンクする形で行われます.)